BLOG

クリスタル チェーン/クリスタル ライン/チャンデリア チェーン 

2018/08/30

シャンデリアのペンダントからドレープして繋がれているチェーン状のシャンデリアパーツを当社ではクリスタルチェーンと呼称してます。取り扱うショップや会社により様々に呼ばれているようです。

インテリアの装飾のメインとなるシャンデリア。ヨーロッパの宮殿などには大型のシャンデリアが吊り下げられて、とてもゴージャスな雰囲気を醸し出しています。日本の建築の多くは天井高が低く、大型のシャンエリアはなかなか取り付けるのが難しそうです。そして考えられたのが、一面をシャンデリアチェーンで囲って、クリスタルの壁やクリスタルの天井を作って、空間全体をシャンデリアにしてしまう方法!何方が考えられたのか、とてもリスペクトしちゃいます。

シャンデリアで一面を覆うには、そのとんでもない重量に絶え得る躯体から設計する必要もあり、1店で1千万の内装費がかかったとか・・・。今ではアクリル製も登場して低コストで施工も容易になりました。

シャンデリアチェーンは主にガラス製のものとアクリル(プラスチック)製のものがあります。それぞれに長所があり、ガラス製は表面が滑らかでエッジがシャープ、光を当てるとプリズムによる虹色の光が放たれます。短所はワレることと、重量が重く取り扱いに気を使うところ。一方アクリルは薄っぺらでチープな見た目のものが多く、プリズムが起こり難く白っぽく光る。※当社品はガラス並みの見た目の品を厳選しているのでクオリティには自身あり! 長所は軽量で安価、取り扱いやすさが多く受けています。

最近では中国工場で組み上げられたガラス製の安価な商品もありますが、質の悪いアクリル製が混ぜられていたり、繋ぎピッチにバラつきが大きく、並べて取り付けた時に長さや並びが不揃いになるのものもあります。もしのれん状に取り付けるのであれば、そこを確認して選ぶことをお勧めします。